「もうライブ配信はオワコン…?」そう思ったあなたへ
かつて、ライブ配信は拡散力の王様でした。
配信すれば、自然に広がり、コメントが殺到し、ファンが一気に増えていく。
そんな「ライブ黄金期」は、確かに存在しました。
でも、今──
「やっても誰も見ない」
「広がらないし、反応もない」
「正直、もう意味ないんじゃ…?」
そんな風に感じて、配信をやめてしまった方も少なくないはずです。
でも、本当にそうでしょうか?
時代は今──
「拡散型ライブ」から「資産型ライブ」へ。
ライブで一回喋っただけで、AIが要約し、文字起こしされ、eBookや動画講座として再利用できる。
話すことそのものが、価値を生み出す時代がやってきました。
今回の3Days講座では、「見られないライブ」でもビジネス資産になる設計図をお届けします。
さらに──
3日間すべてに参加された方限定で、あなたのビジネスにすぐ活用できる【ライブ資産化テンプレート】をプレゼント!
このテンプレートがあれば、ライブ配信後の再利用設計・導線設計・PDF化まですべて「仕組み化」できます。
3日間の学びのロードマップ
Day1:「拡散型」から「資産型」へ 進化するライブ配信の新常識
2025.4.28 (月) 20:00~21:30
・ライブ配信は、本当にオワコンなのか?
・今起きているライブ配信のパラダイムシフト
・なぜ今、このタイミングで動く人だけが得をするのか?
Day2:喋るだけで価値が積み上がる「資産型ライブ」の設計図
2025.4.29 (火) 20:00~21:30
・決めすぎない話し方が「資産」になる本当の理由
・喋った瞬間に資産化!AI文字起こし&要約の最前線
・一度話しただけで何度も使える再利用の設計術
Day3:喋るたびに生まれるビジネス資産のつくり方
2025.4.30 (水) 20:00~21:30
・見られないライブでもOK!濃い見込み客と出会える「資産化導線」のつくり方
・ライブ資産を最大化する!PDF・eBook・講座への展開アイデア
・ライブ→講座→コンサルへ 自然につながる「3ヶ月設計図」の描き方
この講座は こんな方にオススメ
・ライブ配信しても反応が薄く、モチベーションが下がっている方
・ライブ配信が「消耗型」になっていて限界を感じている方
・ライブ配信のコンテンツを「一度きりで終わらせたくない」と思っている方
・AI時代に乗り遅れず、デジタル資産を作っていきたい方
開催概要
日程:2025年4月28日(月)~30日(水)
時間:各日20:00〜21:30
場所:Zoom(お申し込み後、URLをご案内します)
参加費:29,800円(税込)
特典:全日参加で「ライブ資産設計テンプレート」プレゼント
よくある質問
Q1. 初心者でも参加できますか?
A1. はい。むしろ初心者の方にこそご参加いただきたい講座です。専門用語はできるだけ使わず、丁寧に解説しますので、「ライブ配信は気になっていたけれど、一歩踏み出せなかった」という方も安心してご参加いただけます。
Q2. アーカイブ視聴はありますか?
A2. 今回はご用意しておりません。この講座は「ライブだからこそ得られる気づき」を大切にしているため、リアルタイムで参加される方のみの参加とさせていただいています。ぜひ、この3日間を「自分の未来への投資」として時間を確保してご参加ください。
Q3. 途中参加でも大丈夫ですか?
A3. 基本的には、初日からのご参加を強くオススメいたします。講座は3日間を通して設計されており、Day1の内容が土台となってDay2・Day3へとつながります。本気で「喋るだけで資産を生み出す力」を身につけたい方は、ぜひ全日程にリアルタイムでご参加ください。
Q4. 顔出しをせずにでライブをしています。そういったスタイルでも活かせる内容ですか?
A4. はい、もちろんです。カメラに映らず、音声だけ・資料共有だけなどのスタイルでも効果的に活用できます。今回の講座では、たとえリアルタイムで視聴者が少なくても、喋った内容を後から「売れる資産」に変える仕組みをご紹介します。あなたらしい配信スタイルのまま、ビジネス成果へとつなげられる実践的な内容です。
Q5. 勉強会には、どのように参加すればいいですか?
A5. Zoomというオンライン会議システムを使用して開催します。お申し込みの流れは以下の通りです。
1.ページ内の「今すぐ申し込む」ボタンをクリック
2.必要事項を入力して送信
3.自動返信メールが届き、「コースを見る」ボタンをクリック
4.表示されたページ内にあるZoom参加URLを当日クリックして参加
開始時間の少し前にアクセスしていただくとスムーズです。
Q6. 勉強会までに準備しておくものはありますか?
A6. はい、より快適にご参加いただくために、以下のご準備をオススメします。
パソコンで参加する場合
・ウェブカメラ(内蔵でもOK)
・マイク(カメラ内蔵型でOK)
・イヤホンまたはヘッドホン(音声がクリアになります)
スマートフォンで参加する場合
・マイク付きイヤホンをご用意いただけると、質問しやすくなります。
※スマートフォン以外の携帯電話でのご参加はご遠慮ください。
Q7. Zoomやパソコンの操作に自信がないのですが、サポートはありますか?
A7. 恐れ入りますが、今回の講座ではZoom操作などの個別サポートは行っておりません。はじめてZoomを使用される方は、事前に「Zoom 使い方」などで検索し、基本操作をご確認いただくことをオススメします。
※当日は「Zoomに入れない」「音が出ない」といった個別対応はできかねますので、あらかじめご了承ください。
Q8. 特典の「ライブ資産設計テンプレート」は、どうしたらもらえますか?
A8. 3日間すべての講座にリアルタイム参加された方に、後日ダウンロードURLをご案内します。このテンプレートは、学んだ内容をすぐに実践できる「ライブ資産化の設計図」です。講座の学びを自分のビジネスに落とし込みたい方にとって、大きな価値ある一枚となっています。
Q9. 講座受講後に、有料プログラムへの案内はありますか?
A. はい。ご希望される方に向けて、今後の学びを深めるためのプログラムをご案内する場合がございます。ただし、今回の3日間講座だけでも十分な学びと行動のきっかけが得られる内容になっております。押し売りや強引な勧誘は一切ありませんので、ご安心ください。
Q10. お支払い方法は何がありますか?
A10. お支払いは、クレジットカード決済のみとなっております。ご利用いただけるカードブランドは以下のとおりです。
VISA/Mastercard/AMEX/DINERS/JCB
なお、銀行振込やデビットカードでのお支払いは対応しておりません。あらかじめご了承ください。
Q11. キャンセルした場合、返金はできますか?
A.11 今回の講座は「スケジュール調整が可能な本気の方限定」でご案内しているため、原則としてキャンセルによる返金は承っておりません。
ただし、予測できない緊急のご事情(ご本人の体調不良・ご家族の不幸など)がある場合には、個別にご相談を承ります。その際は、お問い合わせフォームより、状況とともにご連絡ください。
Q12. 参加するか迷っていますが、どんな人がこの講座に向いていますか?
A12. この講座は、次のような方に特にオススメです。
・ライブ配信をやっているけれど、手ごたえを感じられない方
・「ライブをやっても届かない…」と感じている方
・自分の知識や経験を形にして残す仕組みを持ちたい方
もし、ひとつでも当てはまるなら、きっと大きなヒントを持ち帰っていただけます。迷っている今こそ、変化の一歩を踏み出すタイミングかもしれません。